【オンライン研修】 眠りが変われば子どもが変わる!~どうする?午睡の個別対応~ ※視聴期間2週間

- 【オンライン研修シリーズ】
- お忙しい先生方のために…園内はもちろん、保育者の自宅PCやスマホでも視聴できる研修教材をご提供します。
- 園ごとのお申込みで視聴期間内であれば園のすべての職員の方が受講いただけます。
- 受講用教材(PDF)・ディスカッション用手引き(PDF)、
- 行政提出用報告書(Word形式)は動画のURL・パスワードとともにメールでお送りいたします。
- ※解説動画は「園内研修DVD教材」と同一内容です。
- ※視聴期間内であれば、視聴人数ならびに視聴回数の制限はありません。
- ※視聴時間:約40分
- ※ご入金確認次第、チャイルド社出版・セミナー部よりご視聴開始日確認の上、ご視聴開始日2日前にURLとパスワードをメールにてご案内いたします。
- ※ご希望の視聴開始日がお決まりの場合、ご注文時にお届け希望日の項目に日付をお知らせください。
- なお視聴開始希望日の5営業日前(除.土日祝)までに申し込み完了(含.入金)ください。
- ■眠りが変われば子どもが変わる!~どうする?午睡の個別対応~
- 2018年の保育所保育指針の改定から、午睡への対応は「一律とならないよう配慮すること」が求められるようになりました。
- 2・3歳になると、保護者から「午睡の影響で夜になかなか寝てくれない」といった相談も増えてきます。
- 本講座では、睡眠発達や睡眠生理の観点から、子どもの健康を最優先に考えた午睡相談への対応についてお伝えします。
- 【清水悦子講師】
- NPO法人赤ちゃんの眠り研究所 代表理事
- 理学療法士として病院や施設に勤務後、女児を出産。
- 生後6ヵ月から始まった壮絶な夜泣きとその改善体験をきっかけに保育士資格を取得し、夜泣きのサポート活動を開始。
- 2018年4月より茨城キリスト教大学児童教育学科助教。
- 2021年4月より同大学講師。著書に「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」(かんき出版)等がある。
商品のご購入
商品番号 | 販売価格(税込) | 数量 |
---|