会計オンライン勉強会

<ご対応について>
- 特設ページ開設の影響のため、現在ご注文・お問い合わせを多くいただいており、納期・お問い合わせの案内にご猶予賜りますこと、ご容赦の程お願い申し上げます。
- 発送後、送状番号と運送会社のご連絡を致しますので、配達状況のご確認は、運送会社にお問合せをお願いいたします。
- 発送にお時間がかかる場合は、改めて発送日の目安をご連絡致します。
納品書と領収書は発送後、メールにてお送りいたします。 - 送料につきましては、国内向けの表記となっておりますので海外のお客様におかれては別途お問合せください。
<会計オンライン勉強会>
会計オンライン勉強会は、社会福祉法人の保育園及びこども園の、日常の仕訳処理や勘定科目の考え方から決算処理まで、各回テーマを設定し、
会計実務における考え方や判断基準となる根拠を、国の通知等を見ながら共有していくことを目的としております。
令和3年8月まで何度でもご視聴いただけます。
【第1回 仕訳と勘定科目】11/27~配信開始
収支計算書が2種類??
社会福祉法人会計で作成する資金収支計算書と事業活動計算書の違いについての基礎的部分を、基本的な仕訳数例を見ながら確認していきます。
また、仕訳をするときにどの科目を使用したらよいのか。保育所、認定こども園おいて使用する勘定科目について、通知をもとに解説致します。
【第2回 予算と弾力運用】12/23~配信開始
『予算=決算見込み』。
事業計画を数字におきかえる。それは、経営状況を把握することにつながります。
本部会計および施設会計の予算を作成するため、第1回で確認した勘定科目それぞれを掘り下げて解説致します。
また、保育所におかれましては、委託費の弾力運用の注意点も合わせて、通知をもとに確認していきます。
【第3回 稟議と契約】1/29~配信開始
高額の支出をするときに作成する稟議書。
第2回で触れた修繕と資本的支出の事務手続きについて、稟議書に記載しておくべき項目や、履行完了までの注意点などを丁寧に解説していきます。
また、契約時における注意点を、随意契約の内容を主として、経理規程や通知をもとに確認いたします。
第4回の附属明細書の準備として、固定資産管理台帳と減価償却の再確認もいたします。
【第4回 特別な仕訳と附属明細書】2/19~配信予定
借入金なら借入金明細書、補助金なら補助金事業収益明細書など、日常の仕訳で使用する勘定科目はもちろんのこと、減価償却や賞与当金の仕訳など、
決算時期における特別な勘定科目および仕訳と附属明細書との関連などについて、通知をもとに確認いたします。決算に向けての準備の回です。
【第5回 計算書類と財産目録】3/8~配信予定
計算書類(決算書)と附属明細、財産目録の整合性を再確認しながら、法人全体および拠点区分の注記の確認をしていきます。
合わせて、財産目録の作成時の注意点や、社会福祉充実計画を作成する際の注意点などについて、通知をもとに確認いたします。
【第6回 会計と法人運営】3/31~配信予定
定款例や定款細則には、会計に関する条文が多くあります。会計は、承認された経理規程など各種規程に基づき取引ができます。
支払いの根拠規程など、一部第1回~第5回までに触れた内容も含めて、法人運営の側面から確認していきます。
また、理事会決議事項や評議員会決議事項、監事監査などについても触れていきます。
【全巻セット 第1回~第6回】
第1回から第6回までの勉強会をセットで販売致します。
ただいま、全巻セットご購入キャンペーンを行っております。
全巻セットでご注文いただきますと、次回のご注文からお使いいただけるポイントを1000ポイント(1000円分)差し上げます。
※ポイントの付与は2021年5月31日以降になります。
※既に各回、個別でご購入いただいておりましても、第1回から第6回までのご購入をご確認できましたら2021年5月31日以降に1000ポイント差し上げますのでご安心ください。
<注意事項>
※各回、第1回から第6回までの商品説明に記載しております配信予定日よりご視聴いただけます。
※各回の事前に、共同主催の株式会社幼保経営サービスより資料(PDF)ダウンロード先及び動画URLをメールでご連絡致します。
※配信が開始されますと途中でのご注文のキャンセルを承ることができません。
【講師:柿崎昌】
株式会社幼保経営サービス在籍。大学卒業後、福祉施設の勤務を経て現職。
その経験をいかし、社会福祉法人会計に従事。通信教育講座「保育園のための社会福祉法人会計の実務」を執筆協力する。
会計実務に関する豊富な知識を請われ、セミナー講師としても活躍している。
【補足・注意】
※当勉強会は株式会社幼保経営サービスと株式会社チャイルド社の共同主催です。
※当勉強会は社内研修用として作成したものを編集したものです。
※視聴期間内であれば、視聴人数ならびに視聴回数の制限はありません。
※当勉強会では資料(PDF)をダウンロードの上で、ご視聴いただきます。
※ご入金確認次第、株式会社幼保経営サービスより資料(PDF)ダウンロード先及び動画URLを、
パスワードとともにメールアドレス(onlineyouho@child.co.jp)よりメールでご案内いたします。
【関連書籍のご案内】
「選ばれる園になるための 保育園の仕訳500選」
実際の使用に即した社会福祉法人の保育園・こども園の仕訳例を500以上掲載。さらに全国4000の会計システムを持つチャイルド社ならではの解説も掲載しています。
https://childshop.jp/product/detail/841/
商品のご購入
商品番号 | 会計オンライン勉強会 | 販売価格(税込) | 数量 |
---|